 |
 |
 |
 |
 |
 |
長い期間使うソファ等の家具は、流行に合わせて度々買い替えるのは、難しいですよね。
やはり一番手軽に挑戦できるのは、クッションではないでしょうか。
面積の小さいクッションでも、思いきって大柄を使うとリビングの引き締め役として効果的です。
左の写真のようにナチュラル色を基調とした空間に、大胆な色柄のクッションを使うとメリハリのある空間になります。 |
 |
 |
 |
クッションに植物柄を使ったコーディネート |
|
 |
 |
 |
 |
モダンな印象の植物模様は、ナチュラルな空間と相性が良く、比較的簡単にコーディネートできます。 |
 |
 |
 |
 |
壁や床と同化するようにナチュラル色の柄をセレクト。大きい面積に柄を使う場合は、周囲との調和を考慮するとやさしい雰囲気を作ることができます。 |
 |
 |
 |
 |
一日の疲れを癒す寝室は、落ち着きのあるイメージにしたいもの。淡いグリーンに植物模様をあしらったカーテンをセレクトしました。柔らかい印象のカーテンが、心地よい眠りの空間を演出してくれます。 |
|
 |
  |
 |
 |
|
 |
 |

☆おすすめカーテン☆
注目の北欧デザインのカーテン。かわいらしい花柄と大胆なレッドがナチュラルな空間のスパイスになります。 |
 |
東リカタログ(エルーア3300)からの引用
カーテン品番/KSA 6250 |
|
|
 |
 |

☆おすすめカーテン☆
シンプルなリーフ柄がモダンな印象のカーテン。和洋どちらの空間にもおすすめです。 |
 |
東リカタログ(エルーア3300)からの引用
カーテン品番/KSA 6243 |
|
|
  |
 |
 |
 |
 |
 |
最後の締めくくりはやはりアート。アートは1枚でも部屋の雰囲気をがらりと変えてくれます。
ここでも植物写真を使ってみました。いかがでしょうか?
下の写真の空間では、クッション・カーテン・小物等に複数の色を使っているため、絵画はあえてモノクロにしバランスをとっています。共通したテーマを決めてセレクトすると、多少テイストが違ってもまとまり良くコーディネートできます。 |
 |
 |
 |
 |
絵画に植物写真を使ったコーディネート |
|
|
  |
 |
 |
今回は、モダンでナチュラルな空間に植物模様を取り入れるコーディネートをご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
是非、皆様のお部屋のセンスアップにお役立て下さい。
次回もお楽しみに! |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
〒141-0022
東京都品川区東五反田5-25-19
東京デザインセンター4F |
 |
 |
 |
  |
 |
カーテン・壁紙・床材と、インテリア材をトータルに扱うメーカーです。
今回ご紹介した、植物模様のカーテンは東リさんの新作です。
品揃えも豊かなので、きっとお気に入りのカーテンに出会えると思います!
東リ株式会社→http://www.toli.co.jp/ |
 |
|
 |