![]() |
![]() |
![]() |
前回まで3回に渡って「風と光のデザイン」のおうちの間取りについてご紹介してまいりました。
今回は、゛ながら家事゛でミセスの負担を軽くするポイントをご紹介します。 |
![]() ![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
■キッチンを中心に゛ながら家事゛がしやすい住まいを考える さて、この゛ながら家事゛を無理なくこなせる間取りを考える時に大切なのがキッチンの位置です。 |
|||||||||||
キッチン配置のポイントは、
|
|||||||||||
キッチンを中心にダイニングとの動線、洗濯〜物干し動線などをきちんと考えて計画しておくとミセスの負担が少ない間取りを作ることが出来ます。 また、ミセスが1人だけキッチンに入り込んでお子さんや旦那様は何をしているのかわからなくならないように、会話が出来たり、家族の動きを知っておく上でも、リビングとの位置関係も大切です。 自然光を上手に建物の中に取り入れる事で、昼間の明るさはもちろんですが、照明を無駄に使わずエネルギー消費を削減し、地球に優しい「エコ生活」と家族の「快適性」を追求した住まい方が可能です。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
【写真1】を見ていただくと、この住宅のキッチンに立ったミセスがダイニング、リビングを一望のもと見渡せるのがわかると思います。 オープンキッチンはおしゃれなだけでなく、実用的にも優れていると言えます。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
さらに洗面所から階段・2階バルコニーへ移動して洗濯物干し、お買い物から戻って来た時の動きなど、家事を行なう上で必要な動線を間取り上でなぞってみると自分を含めた家族の動きがわかってきます。 住宅を計画する時には、どうしてもインテリアや設備の仕様などに気持ちが行きがちですが、動線をきちんと考えて間取りを計画する事は、毎日の家事を効率的にスムーズにするためにもとても重要なことです。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||