住まいづくり研究所では、9月20日から「お風呂」についてのアンケートを実施し、10月19日までに385名の方がご協力くださいました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 |
 |
1)あなたにとって、バスタイムは
どのような時間ですか? |
|
2)現在お住まいの住宅のお風呂で、
不満なことはどんなことですか? |
 |
|
 |
|
|
≪その他≫
・ タイルが濃い青色なので暗いのが不満
・ 普通すぎて癒されない
・ 道路わきで汚れる
・ 寒い
・ バスタブの湯垢などの汚れがもっと簡単に
落ちるといいのに
・ 追い炊きが出来ない |
|
 |
3)今お住まいの住宅で、お風呂の残り湯を
洗濯に使用 していますか?
または、使用したいと思いますか? |
|
4)1回あたりの入浴時間はどれくらいですか? |
 |
|
 |
|
 |
5)入浴される時間はいつですか? |
|
6)お風呂に一番欲しい設備は
次のうちどれですか? |
 |
|
 |
|
 |
7)特集で紹介したような開放感のある新しいタイプの
お風呂はいかがですか? |
|
|
|
  |
 |
8)特集で紹介したような新しいタイプの開放感のある
バスルームと、ユニット式のバスルームでは、
どちらのタイプが良いと思いますか? |
|
|
|
  |
 |
9)今度、一戸建て住宅を建てるとしたら、
どのようなお風呂にしますか? |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
10)洗面、お風呂、トイレの位置関係について、
次のどのタイプがいいと思いますか? |
 |
|
  |
 |
 |
|
 |
 |
『やはり、機能的で、生活しやすく、手入れが簡単なのが、いいと思いますね。』 |
 |
『おうち大好きの専業主婦です!!最近出産を終えて小さな家族も増えて楽しい毎日です。お風呂は唯一の独りになる
空間なのですごく大事なものです。バスグッズにもこだわっています。これから色々とお風呂の改造をしていきます!! 』 |
 |
『お風呂は唯一の自分の時間、開放的なバスルームでゆったり過ごしてみたいとしみじみ感じました。』 |
 |
『デザインも大切ですが、快適さと掃除のしやすさが一番かな? 』 |
 |
『入浴中に外が見られるのは良いが、外からも覗かれそうで・・・。 』 |
 |
『開放感あるお風呂は理想なんですが、寒冷地でも作れるのでしょうか? 冬の事を考えると不安が残ります。』 |
 |
『お風呂につかりながら、今よりももっとリラックスできる空間の発想がすてきで、自宅のお風呂を変えていきたいと思い
ました。』 |
 |
『いつも写真のようにきれいだといいんですがなかなか我が家となるとそうはいかないのが悩みです。』 |
 |
|
 |
 |

「お風呂」は、単に身体を清潔にするための時間ではなく、リラクゼーションの時間となっており、1日の終わりに、疲れを癒す疲労回復に気持ちが向いていることがわかります。
くつろぎや疲労回復の時間として、露天風呂感覚で入ることができる開放感のあるお風呂は好意的にとらえられています。
実際に建てるときには、開放感だけではなく、安全性・掃除のしやすさも考慮したいという傾向も伺えますが、今までの、“狭くて閉鎖的な空間”であったお風呂から、“明るく開放的な空間”へと意識が変わってきています。
“明るく開放的な空間”としての意識は、洗面、浴室をワンルーム感覚で楽しみたいと考える方の多さにもつながっています。30代の女性に、特にその傾向が伺えます。
また、“オープンキッチンを採用したいと考えている方が91%”というアンケート結果とも共通性が見られ、家の脇役であったお風呂、キッチンが、主役としてもとらえられる位置付けに変わってきていることが伺えます。
癒しを求める生活、スローライフなど、最近の若い世代の生活スタイルを反映しているようです。 |
 |
 |
 |
 |
調査実施機関:住まいづくり研究所
アンケートについてのお問い合わせはこちらまで⇒ご意見メールへ |
|
|
|
 |