住まいの情報サイト「おうち*くらぶ」
HOMEおうちを考えるおすすめインテリア花のある生活みなさんの声プレゼント&アンケートスタッフルーム
アンケート結果:result of the questionnaire「人にやさしい住まい」 についてのアンケート結果発表その2
住まいづくり研究所では、2007年4月20日より「人にやさしい住まい」についてのアンケートを実施し、319名のミセスにご協力いただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
1)
現在お住まいの家で、不便と感じることはありますか?
また、それはどのようなことですか?
2)
現在お住まいの家で、危険と感じることはありますか?
また、それはどのようなことですか?
「不便」と感じることがあるミセス60% 「危険」と感じることがあるミセス42%
「不便」と感じる箇所上位10箇所(自由回答) 「危険」と感じる箇所上位10箇所(自由回答)
「不便・危険」と感じる箇所上位10箇所(自由回答)をまとめたもの
●現在の住まいで「不便」と感じることがあるミセス 60%、「危険」と感じることがあるミセス42%
現在お住まいの家について「不便」・「危険」と感じることがあるか調査したところ、「不便」と感じることがあるミセスは全体の60%を占め、さらに、「危険」と感じることがあるミセスは42%にも及ぶことが確認されました。
「不便」あるいは「危険」と感じる具体的な箇所を言語データから集計した結果、「不便」と感じる箇所は、収納、開口部(ドア・ふすま・窓)、階段の順となり、「危険」と感じる箇所は、階段、開口部、ベランダの順で、そのうち、階段、開口部で半数以上を占めました。
さらに、「不便」あるいは「危険」と感じる箇所を合算すると、階段、開口部、収納の順となり、これら上位3箇所で全体の54%を占め、現状の住まいにおける安全性・利便性の観点からみたときの重点課題であることが確認されました。
Pagetop
現在の住まいで不便・危険と感じる箇所(自由回答)
上位3箇所の言語データから特徴的なキーワードを抽出しました。
階段
不便:16人 キーワード:□ 段差が高い□ 急勾配□ 掃除しづらい 危険:39人 キーワード:□ 滑りやすい□ 急勾配□ 幅・踏み面が狭い

・階段の一段の段差が高いし、勾配が急
(静岡県・48歳)
・階段に掃除機をかけるのが面倒。 (三重県・31歳)
・敷地が狭いので、3階建てになっている、そのためどうしてもあがったり降りたりが多く、急いでいるときは階段から落ちそうになる。(兵庫県・33歳)

・階段の縁に滑り止めがなく、大人でも滑りやすい
(東京都・25歳)
急勾配で巾の狭い、階段(神奈川県・18歳)
・階段を下りる時にくつ下を履いていると足を滑らせる事があり、危険に思います。階段には手摺が付いているので、それを掴んで助かっていますが、降りる時には特に踏み面の狭さを感じます。(秋田県・45歳)
・廊下や階段にフットライトをつけられなくて暗いこと(愛知県・45歳)

不便:17人 キーワード:□ 開閉しづらい□ 音がうるさい□ 建て付けが悪い 危険:21人 キーワード:□ 指を挟みやすい□ ぶつかりやすい□ 隙間がある

・子どもが開閉しづらいドアがある
(東京都・24歳)
・ドアの開ける方向が逆でないとデットスペースが多く不便。(埼玉県・32歳)
・戸を開く時音がしてうるさい(青森県・24歳)
・ドアの高さが低いのとたてつけがあまり良くない。(兵庫県・33歳)

・やはりドア。勝手に閉まるので子供が挟まりそうになる。(埼玉県・33歳)
・サッシが重い(指をいつか挟む気がする)。
(東京都・34歳)
・ドアをバタンと閉める時の指はさみ
(兵庫県・24歳)
・1才半の子どもがいるので、あげるとキリがないが、家具やキッチンなど、できるだけ角は丸い方が良い。ドアの開け閉めするときの隙間も危ない。(京都府・35歳)
・引き戸のすべりがよすぎて子供が手を挟みやすい。(東京都・33歳)
・ドアを開けた時にぶつかりそうになることがある。(茨城県・41歳)

不便:18人 キーワード:□ 狭い・少ない・場所が悪い□ すぐに物が取れない□ 陽射し・結露がある 危険:9人 キーワード:□ 扉が跳ね返ってくる□ 高い□ 地震のとき倒れる

・収納が少ないので、収納家具を置かなくてはいけない。家具も昔からあるものや、必要で親が買ったものなど、統一性がなくて見た目もうるさい。(神奈川県・57歳)
・収納する場所が悪い。キッチンやリビング近くに収納力がないため、食器を置く場所、鍋などの調理器具がすぐに取れない。リビングは、冬用のホットカーペット置き場がないため、無理やりどこかに押し込む。扇風機やストーブの季節物の家電等の置き場に困っている。(愛知県・27歳)
・作り付けの棚の半分が脚立や椅子に上がらないと手が届かない高い場所にあること。(栃木県・38歳)
・収納スペース不足。夏季は日差しが入りすぎ、冬季は結露が酷い。これらの対策をしてはいるものの、未だ応急処置といった程度。(兵庫県・24歳)

・狭い廊下にある外開き戸の収納。(福島県・24歳)
・家に付いているクローゼットの扉なんですが、強めに締めると跳ね返って頭を打つ時がある。(神奈川県・49歳)
地震が来たときに倒れるであろうタンス類。(兵庫県・29歳)
・溢れんばかりの食器棚が倒れないか。(神奈川県・66歳)
高すぎる場所にある収納スペース。(熊本県・51歳)

Pagetop
3)
現在お住まいの家で、小さなお子様・ご高齢の方や自分自身の安全のために工夫していることはありますか?
また、それはどのようなことですか?

安全のために工夫しているミセス 31%
安全のために工夫している箇所(自由回答)

現在お住まいの家で、自分や高齢の方、子どもの安全のために工夫している具体例を言語データからまとめました。

間取り図
洗面・お風呂・トイレ
・お風呂から上がるときにつかまる手すりをつけた。
・バスやトイレの扉を外側に開くようにしている。
・トイレの1ヶ所は車椅子でも入れるように考えた。
・洗面、トイレに踏み台を置いている。
キッチン
・台所に子供が入ってこないようにフェンスを設置している。
階段
・すべらないようにゴムのストッパーを階段すべてに付けました。
・階段に、滑り止めのためのカーペットを敷いている。
・階段のすべり防止とライトの明るさ、設置場所。
・階段に柵をつけている。
・階段の上と下にゲートをつけている。
・子供が転落しないよう階段に柵をつけている。
玄関
・小さな玄関の段差。
・外玄関にセンサーライトを付ける。
・玄関も高い段差があるので、ベビーゲートしてます。
窓
・子供が小さいので窓際に安全装置を付けている
・窓にロックをかけ、転落防止している。
・窓を高めに設定した。バルコニーも高めに柵をつけた
家具等
・角のあるものはカバーをつけて、ぶつかっても大事に至らないようにしている。勝手に引き出しなどを開けることが出来ないようにテープや市販のガードをつけている。
・角の尖ったテーブル、ベットにコーナークッションをつけています。
ドア
・ドアに指などを挟んでケガをしないように、クッション性のあるスポンジを張っています。
設備等
・コンセントのカバーをつける 。
・各部屋電灯スィッチを低い高さに設置しています。
その他
・手すりは付いてるしフラットになっている。以前足の不自由な祖母が家に泊まりに来たとき、とても良いと褒めてくれた。健康な私たちからしてみたら手すりなんて、玄関にもお風呂場にも必要ないものだが、付いてるだけで、お年寄りが安全に暮らせて笑顔が見れるんだと痛感しました。

● 安全のために工夫していることが「ある」ミセス 31%
現在のお住まいで、「子ども・自分・高齢の方の安全のために工夫していることがある」と回答したミセスは31%でした。家族構成別にみると、第一子未就学児層では、「工夫していることがある」という回答が特に多く、58%であることがわかりました。
言語データでは、自分や高齢の方の安全のためには、゛床をフラットにする゛、゛手すりをつける゛等、身体機能の変化に対して生活行動を安全にサポートするための工夫が多く見受けられました。一方、子どもの安全のためは、゛市販のガードをつける゛、゛踏み台を置く゛等一時的で軽微な工夫が目立ちました。
Pagetop
4)
今後、家を建てるとしたら、歳をとったときに備えて十分配慮して設計したり、設備の選定を行いますか?また、それはどんなことですか?

歳をとったときに備えて家づくりをしたいミセス89%
歳をとったときに備えて配慮したいこと(自由回答)
今後家を建てる際に配慮したいことを言語データから特徴的なキーワードを抽出しました。
歳をとったときに備えて配慮したいこと(結果)
● 将来に備えて家づくりをしたいミセス、89%
「歳をとったときに備えて設計したり、設備を考える」と回答したミセスは全体の89%でした。そのうち、「価格があがっても十分に配慮したい」と回答したミセスは20%で、若年層ほど高くなる傾向が確認されました。
具体的に配慮したいこととして、主に体力の低下に備えた対策、動作の安全性の確保等、多様なキーワードが抽出され、将来に備えた家づくりに対するニーズの高さを確認することができました。
 
調査実施機関:住まいづくり研究所
アンケートについてのお問い合わせはこちらまで⇒ご意見メールへ
このサイトを友達に教える
HOME 「おうち*くらぶ」とは ご利用条件 ご意見メール 個人情報について サイトマップ
詳しくはこちらをクリック!
フィアスホームトップページ  
 
アンケート結果:お寄せいただいたみなさんの声
「居心地の良い住まい」結果 その2