 |
 |
 |
 |
デザイン: |
垂直型に構成された片方見のアレンジメントです。
ラインフラワーを使って縦の線を強調した、力強いすっきりとしたデザイン。
180度展開 |
|
 |
 |
 |
 |
●アリウム 2本
●ガーベラ 3本
●SPバラ 1本
●アスター 1本
●レザーファン 1本
●ナルコユリ 3本 |
 |
○オアシス
○アクアコンポート |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
※FP(フォーカルポイント)…作品の視覚上および構成上の焦点 |
 |
1)垂直移動を意識して、花材を見ながら大きさ、
高さを決めます。
‐‐ポイント‐‐
今回は、アリウムを基準にして、大きさ、高さを決めています。 |
 |
2)1〜4およびFP(フォーカルポイント)で、全体の
大きさおよびアウトラインを取ります。
‐‐ポイント‐‐
FPや上図の○は同じ花材で垂直移動させると形が取りやすいです。
花が大きいアリウムとガーベラを垂直移動させて、縦のラインを強調させています。
アウトラインはグリーンで取るときれいに仕上がります。 |
 |
3)残りの花材を挿します。
‐‐ポイント‐‐
横の幅を広げないように、1〜2、3および4を結ぶラインの内側に、小分けしたSPバラ、アスターを挿します。 |
 |
4)グリーンでバック処理して仕上げます。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
フラワーアレンジメントの基本の形の中に、180度展開の「ワンサイド(片方見、一方見)」と360度展開の「ラウンド(四方見)」があります。今回ご紹介した<バーティカル>はワンサイドのアレンジとなります。テーブルに飾る<ホリゾンタル>などは、ラウンドのアレンジです。お部屋のどの場所に飾るかによって「ワンサイド」「ラウンド」が決まります。フリースタイルの場合には、まずお部屋のどこに飾るかを検討してからアレンジしてください。 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
次回のテーマは「和風トピアリ−」です。どうぞお楽しみに!! |
 |
|
 |